ロレックスの4桁リファレンスといえば「アンティーク」と呼ばれ、かなり高い腕時計という印象があります。
しかし、そういったものに該当するのはスポーツモデルのみ。
同じ4桁リファレンスでも、オイスターパーペチュアルデイトなど、スポーツ系でないモデルは、5桁リファレンスよりも安い傾向があるように感じます。
また、その年式にはオイスタークォーツも含まれていますが、かなり特徴ある要素が詰まった存在であるのに、特に高いという様子はありません。
そんな4桁リファレンスのオイスターパーペチュアルデイトですが、例外的に高いモデルが存在します。
それがこの1530という存在です。
本記事で参考とした中古腕時計
|
本記事の価格比較
腕時計 | 状態 | 期間 | 2012年6月 の安値(ヤフオク) |
2018年5月 の安値(楽天) |
変動額 | 残価率 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロレックス
オイスターパーペチュアルデイト 1530 |
中古 | 5年 11ヶ月 |
¥498,000 | ¥1,130,000 | 632,000 | 226.91% |
1530は、一見するとオイスタークォーツのように見えますが、文字盤を見ると「クォーツ」とは書いておらず、機械式であることが分かります。
また、さらに文字盤を注意深くみると、秒目盛り部分の形状がオイスタークォーツとは異なっている事がわかります。
秒目盛りの部分は傾斜しており、インナーベゼル的な存在となっています。
これは、タグホイヤーの「カレラ」などによく採用されている形状ですが、ロレックスでは見かけることがほぼありません。
ですから、このオイスターパーペチュアルデイトには、
という2つのイレギュラーが存在します。
なぜこのようなイレギュラーな要素を備えたオイスターパーペチュアルデイトが存在するのかというと、このモデルは「オイスターケース50周年」を記念して発売された特殊なモデル。
オイスターケースは1926年に登場しているため、1976年頃に発売されたモデルだということが分かります。
オイスタークォーツが発売開始されたものこの時期であるため、この1530は、オイスタークォーツの機械式バージョンというより、当時の最新デザインを採用したという趣旨なのかもしれません。
いずれにしても、この特殊なモデルは希少性が高く、なおかつ程度の悪いモノも存在しているため、相場の判断が難しい傾向があります。
とはいえ、ロレックスが全体的に安かった2012年6月でも約50万円という水準だったため、青サブが30万円台後半だった当時としては、相対的に高い位置といえます。
よって、過去の立ち位置を考慮すると、程度の良いモノが現在113万円というのは自然であると感じます。