6桁世代のスポーツロレックスの多くにはセラミックベゼルが備わっているという印象がありますが、エクスプローラーとエクスプローラー2にはそれがありません。
5桁が現行だった際、“デイトナの次に高い”という実勢価格だった両者は、今ではスポーロレックスの中で安いほうの価格帯に位置しています。
エクスプローラー2は、24時間針を備え、GMTマスター2と同じムーブメントが搭載されていますが、そういった機能性からすると“スポーツロレックスの中で安い方”というのはお得という印象もありました。
ただ、その印象は「安い」と感じるか「高い」と感じるかは微妙なところ。
2015年頃の印象だと、この216570は他の6桁世代(116710LNや114060)と大きく価格帯が変わらなかったため、「高い」とも感じたでしょうし、当時の5桁世代のエクスプローラー2が30万円台だったことを考慮するとその印象はより強く感じたように思います。
しかし、2018年になってからはセラミックベゼルを備える6桁世代はいずれも80万円台以上となっており、5桁時代のエクスプローラー2も50万円台という水準に達しています。
それにもかかわらず、エクスプローラー2の216570黒文字盤は3月の段階でも60万円台で、2015年の水準とほぼ変わりなかったのです。ですから、2018年3月の216570黒文字盤の印象は「安い」と写ったかもしれません。
ただ、3月当時の値動きはそれ以前と比べると値上がり状態。
この216570は2015年の水準に対して、2016年に値下がりとなり2017年もその水準から回復していなかったのです。
ですから、2018年3月の水準は、やっと2015年並に回復したという状況。他の6桁セラミックベゼルと比較して安くても、それ以前の水準よりは値上がり傾向だったのです。
そして、そんなエクスプローラー2の216570黒文字盤は、10月の今、ついに70万円台という水準になり、2015年よりも高くなっている様子です。
本記事で参考とした中古腕時計
|
本記事の価格比較
腕時計 | 状態 | 期間 | 2018年3月 の安値(楽天) |
2018年10月 の安値(楽天) |
変動額 | 残価率 |
---|---|---|---|---|---|---|
ロレックス
エクスプローラー2 黒文字盤 216570 |
中古 | 0年 7ヶ月 |
¥699,840 | ¥729,000 | 29,160 | 104.17% |
近頃、エクスプローラー2は黒文字盤より白文字盤のほうが高い傾向がありますが、それは5桁世代だけでなく、6桁世代でも同様です。
そのため、この216570でも白文字盤は8月の時点で70万円台となっており、一足早く値動きしていたのです。
そして今回、黒文字盤も70万円台となっている様子なのですが、これは先の通り2015年7月の水準以上に達したといえる状況です。
216570は2015年の時点まで、GMTマスター2の116710LNやサブマリーナノンデイトの114060などとほぼ同水準となっていましたが、2018年の今となっては異なる価格帯となっています。
最近まで2015年の水準を下回っていた216570ですが、この黒文字盤が2015年水準を上回ったことにより、今後どのような値動きになるのか興味深いと感じます。