腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」
現在相場考察

過去の値動きを凌駕した、ヨットマスター116655

2020年8月2日更新
ロレックスのヨットマスター116655について斉藤由貴生が執筆。本記事では2019年12月の安値と2020年8月の安値を比較し現在相場を考察。この8ヶ月での変動は47万円の値上がりだった。

ヨットマスター 116655についての考察(2020年8月)

2015年にロレックス初のラバーベルトモデルとして登場したヨットマスターの116655。

ラバーベルトに合わせるように、ベゼル部分も黒色セラミックとなっているのが特徴的です。

このような色合いは、1998年にデビューしたブルガリアルミニウムが元祖といえますが、そういった斬新な色合いをアルミニウムの17年後にロレックスが採用するといったことは、2000年前後といった時代には想像もできなかったことだといえます。

それは、2015年のデビューまででも同様だったといえたため、登場時は大変な注目度となっていたように感じます。

ただ、この時計、注目度は高いものの、K18の高級モデルだけあって実勢価格は高め。その結果、多くの方々が気軽に手を出すといった需要とはならず、長らくデビュー年が一番高かったという状況となっていたのです。

また、2016年は夏頃から値下がりトレンドが発生したために、2015年11月⇒2016年9月の値動きは、新品実勢価格同士の比較でマイナス57万円程度といったところだったのです。

そしてその後も116655はそれほど目立った動きを見せず、2018年12月⇒2019年12月の1年間での値動きも約15万円の上昇(中古同士の比較)といった水準にとどまっていました。

ましてその動きでも、それまでの116655の様子からすると優秀と表現できたわけで、他のロレックス人気モデルと比べると明らかに地味な動きだったといえます。

さて、そんな116655ですが、今なんとインパクトのある出来事が発生。

それこそが、過去最高値更新といった様子なのですが、どうなっているかというと、「2015年11月の新品実勢価格よりも、2020年8月現在の中古ボトム価格のほうが高い」となっているのです。

本記事で参考とした中古腕時計

※広告が含まれる場合があります
ROLEX ロレックス ヨットマスター 40 116655 ランダム品番 中古 377173

本記事の価格比較

腕時計 状態 期間 2019年12月
の安値
2020年8月
の安値
変動額 残価率
ロレックス
ヨットマスター
116655
中古 0年
8ヶ月
¥2,500,000 ¥2,970,000 470,000 118.80%

現在、116655の中古ボトム価格は297万円ですが、2015年11月の新品実勢価格(安い順の3社平均値)は約265万円

ですから、デビューから5年越しで『デビュー年の新品実勢価格よりも、その後の中古ボトム価格のほうが高い』という値動きとなったのです。

なお、前回この116655をお伝えした2019年12月水準は250万円でしたが、現在水準はそれに対して47万円の上昇となっています。

2019年12月の段階では「1年で15万円程度の上昇」でも、それまでの動きを考慮すると「優秀」と表現できたわけですが、現在の値動きは「8ヶ月で47万円の上昇」。過去の値動きを凌駕したといえます。

この記事の執筆者
斉藤由貴生
腕時計投資家。著書:『腕時計投資のすすめ(イカロス出版)』『もう新品は買うな(扶桑社)』連載:本サイト以外に『日刊SPA!』『POWER Watch』その他『日経マネー』など多数露出。
本コンテンツには、主観的評価、見解、想定における情報が含まれています。運営者及びコンテンツ提供者は、コンテンツ内容の正確性、確実性、完全性における保証を行いません。また、コンテンツ内容にかかわる損害・トラブル等に関する一切の責任を負いません。本サイトに記載されている情報は、特に断り書きがない限り、更新日時点での情報に基づいています。