腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」
現在相場考察

3ヶ月で約160万円の上昇、ノーチラス5712/1A-001

2021年5月4日更新
パテックフィリップのノーチラス5712/1A-001について斉藤由貴生が執筆。本記事では2021年2月の安値と2021年5月の安値を比較し現在相場を考察。この3ヶ月での変動は160万3000円の値上がりだった。

ノーチラス 5712/1A-001についての考察(2021年5月)

今年、5711/1A-010が生産終了になったという大ニュースがあったノーチラスですが、その事によって5711/1A青文字盤は「1000万円以上になる」という状態になりました。

そして、5711/1A-010が上昇すると、それに影響されてか、この5712/1A-001も上昇。こちらは生産終了となっていないわけですが、それでも2月の段階で『900万円台⇒1000万円台』という変動をみせたのです。

さて、そういった状況から現在で3ヶ月が経過したわけですが、この5712/1A-001はまだ派手に動いている状況が続いている模様です。

現在ボトム価格は1180万円という状況なのですが、2月水準は約1019万円でした。ですから、この3ヶ月間での変動額は約160万円となるわけで、「なかなか派手に動いている」といえる状況です。

本記事で参考とした中古腕時計

※広告が含まれる場合があります

本記事の価格比較

腕時計 状態 期間 2021年2月
の安値
2021年5月
の安値
変動額 残価率
パテックフィリップ
ノーチラス
5712/1A-001
中古 0年
3ヶ月
¥10,197,000 ¥11,800,000 1,603,000 115.72%

なぜ生産終了となっていない、この5712/1A-001がこのように派手に動いているのかは不明ですが、この5712/1Aに限らず、近頃こういった人気モデルが派手に動く傾向があるといえます。

そして、そういったモデルは1000万円以上という水準に達しているわけですから、現在の市場の様子は、2019年上半期以来の「派手な上昇トレンド」が起こっているというように感じられます。

なお、最近のノーチラス相場についてですが、動くモデルと動かないモデルとの差がある状況だといえます。

動いているのは、この5712/1A-001や5711/1A全般、3800/1Aなどという傾向で、5712を除くと「その多くが3針」といった傾向があります。

その一方で、年次カレンダーの5726/1A-010については、2020年から大きく変わっていません。2020年といえば、5711/1A-010が600万円台だったわけですが、その頃と変わらなかった結果、年次カレンダーでありながら、5726/1A-010は今や、同じく白文字盤の3針モデルである5711/1A-011よりも安い価格帯となっています。

また、近頃まで「最も高価かつ派手に動くノーチラス」といった印象があった5980/1Aもそこまで派手に動いていない傾向があり、 5980/1A-019の現在水準は3針よりも安価といった様子です。

そういったことを考慮すると、この5712/1A-001は、コンプリケーションのノーチラスとしては、現在派手に変動する珍しい存在といえるわけですが、他のモデルの変動が派手という印象があるため、「コンプリケーションが動いていない」のは意外ともいえます。

この記事の執筆者
斉藤由貴生
腕時計投資家。著書:『腕時計投資のすすめ(イカロス出版)』『もう新品は買うな(扶桑社)』連載:本サイト以外に『日刊SPA!』『POWER Watch』その他『日経マネー』など多数露出。
本コンテンツには、主観的評価、見解、想定における情報が含まれています。運営者及びコンテンツ提供者は、コンテンツ内容の正確性、確実性、完全性における保証を行いません。また、コンテンツ内容にかかわる損害・トラブル等に関する一切の責任を負いません。本サイトに記載されている情報は、特に断り書きがない限り、更新日時点での情報に基づいています。