腕時計投資新聞

腕時計の[買う・使う・売る]すべてを楽しむ専門サイト「腕時計投資ドットコム」
現在相場考察

後期という存在、ロレックス“青サブ”16613

2017年4月6日更新
ロレックスのサブマリーナー16613について斉藤由貴生が執筆。本記事では2009年1月の安値(ヤフオク)と2017年4月の安値(楽天)を比較し現在相場を考察。この8年3ヶ月での変動は¥333,090だった。

サブマリーナ “青サブ” 16613についての考察(2017年4月)

長らく「青サブ」といえばこのモデル、16613のことを指しました。

豪華な見た目の青サブですが、2000年代前半の実勢価格は新品が50万円台程度と今の相場からするとそんなに高いという印象はありません。

とはいえその頃、ステンレスモデルでこの青サブより高かったのはデイトナしかなく、プレミア価格として“高い”という印象だったエクスプローラより青サブのほうが高かったのです。

ですから、50万円台という価格は立派に「高価」と感じさせる水準でした。

しかし、中古相場を見るとその印象とは裏腹に、30万円台後半で購入することができたのです。

かなり豪華に見える見た目なのに“実は38万円程度で買える”というのが青サブの1つの良さだったのです。

同じ頃、青サブと同じく高級なスポロレとして人気モデルだったヨットマスターロレジウム16622は、新品が80万円台、中古が60万円台という感じ。

中古でも60万円台というロレジウムに対して、明らかに青サブは「買いやすい」モデルだったのです。

しかし、そんな青サブの中でも30万円台で買うことができない個体が存在。

それが、バックル部分までコンビとなった後期モデルです。

ロレックス サブマリーナー 16613¥1,448,000〜¥2,500,080(2024年11月23日現在)

本記事の価格比較

腕時計 状態 期間 2009年1月
の安値(ヤフオク)
2017年4月
の安値(楽天)
変動額 残価率
ロレックス
サブマリーナ
“青サブ”
16613
中古 8年
3ヶ月
¥431,550 ¥764,640 333,090 177.18%

16613は20年以上という長きに渡り生産されたモデルということと、90年代におけるロレックス全体の細かい仕様変更により、多くの仕様違いが存在します。

バックル部分がコンビ仕様となったのは、2000年に生産されたP番から。

P番といえば、16520の最終型など価値あるモデルの存在や、他のモデルでも“近代的な”仕様変更が行われた年として有名な年式です。

そして、数ある仕様違いの中でもP番以降と以前で相場が違うと考えると分かりやすかったのです。

この傾向は2000年代前半から2013年頃まで続き、青サブだけでなく、同じ時代のGMTマスターコンビモデルにもある傾向でした。

GMTマスターのコンビモデルも青サブ同様、バックル部分がステンレスのシングルタイプからコンビのダブルロックへと変更されたのです。

青サブは2014年頃からかつてないほどの高値となり、30万円後半だった個体でも今では70万円以上という値上がりをしました。

ではかつて高かったコンビのバックルを持つ個体は、現在どういう相場かというと、前期と変わりない相場なのです。

とはいえ、値上がりした額は30万円以上。今ではヨットマスターロレジウム16622より高い相場です。

確かに、前期を買ったほうが値上がり額は上ですが、このぐらい激しい値上がりの場合、後期が魅力的だと思ったらそちらを買っても良かったと思います。

青サブのように値上がり額が大きい時計の場合、ちょっと割高な後期モデルを買っても結果としてその分が気にならないほどの値上がりをするということもあるのです。

この記事の執筆者
斉藤由貴生
腕時計投資家。著書:『腕時計投資のすすめ(イカロス出版)』『もう新品は買うな(扶桑社)』連載:本サイト以外に『日刊SPA!』『POWER Watch』その他『日経マネー』など多数露出。
本コンテンツには、主観的評価、見解、想定における情報が含まれています。運営者及びコンテンツ提供者は、コンテンツ内容の正確性、確実性、完全性における保証を行いません。また、コンテンツ内容にかかわる損害・トラブル等に関する一切の責任を負いません。本サイトに記載されている情報は、特に断り書きがない限り、更新日時点での情報に基づいています。